ダイソーでニンテンドースイッチライト用の周辺機器を買いました。
モンスターハンターライズをより快適にプレイしようと思い、ダイソーでニンテンドースイッチ用の周辺機器が売っていることを思い出したので寄ってきました。
本日、購入したのは以下の2点になります。
まず1点目はプレイ中に持ち手をより安定させるためのグリップです。

2点目はスティックコントロールを摩擦抵抗を加えて細かい操作が可能になるスポンジリングです。

早速、取り付けをしていきます。
これが1点100円(税込110円)で買えるのがダイソーさんのすごいところです。

取り付けもとても簡単でパチッとはめ込むだけなので数秒で終わりました。
グリップ感や機器の装着感にぐらつきもなくボタンも押しやすくなりました。
おそらく長時間のプレイにも手首と指の疲れは軽減できると思います。


次はスティックコントロール用のスポンジリングを取り付けします。
装着方法は説明内容の記載があったのでその通りに試します。

左から黒がハード、赤がスタンダード、白がソフトです。
ひとつづつ取り付けて、装着感や操作性を確認したいと思います。

まずは黒のハードを装着します。
ハードは装着するとスティックコントロールにとても抵抗が加わる感じでした。
俊敏に操作をする、モンスターハンターライズには少々向いてないかもしれません。

次は赤のスタンダードを取り付けしました。
ハードと比べてとても操作性が良くなりました。
スポンジリングを装着してないときの軽い操作感は消えて、ほどよい抵抗感です。
モンスターハンターライズの操作には良いかと思います。

最後は白のソフトを取り付けました。
若干の抵抗感はありますが、取り付けていない状態とあまり操作感に変わりがないように思えます。
これだとモンスターハンターライズをプレイ中に操作がかなりぶれてしまう感じがします。

ほど良い抵抗感と操作性で赤のスタンダードを取り付けることにしました。
専用グリップで安定性を向上させて、スティックコントロール用スポンジリングで操作性を高めてモンスターハンターライズを楽しみたいと思います。


この2点で200円(税込220円)はかなりのお安いんではないかと思います。
モンスターハンターライズだけではなく、ニンテンドースイッチライトでゲームをプレイされる方向けに、ぜひ参考になればうれしいです。
ではまたっ!!
アイテムの過去記事についてはこちら‼
コメント