日本のことわざは面白いvol.14 The saying is interesting.

皆さんこんにちは。今日はことわざ第14弾です。

今日のことわざは「紺屋の白袴」です。
こうやのしろばかま」と読み、紺屋とは染物屋、白袴とは白い袴のことです。
類義語には「医者の不養生」や「坊主の不信心」があります。

Hello everyone. Today is the 14th saying.
Today’s saying is “Koya no Shirobakama“.
Koya is a dye shop, and Shirobakama is a white hakama.
Synonyms include “Isha no Huyojo” and “Bozu no Hushinjin.”

もくじ(Table of contents)
・由来(Origin)意味(Meaning)例・使い方(Example / How to use)紺屋とは?(What is Koya?)コメント(Comment)
紺屋の白袴

由来
紺屋は白い袴を染める染物屋なのに、自分は染めていない白い袴を着ていることから。

Origin
Koya is a dyeing shop that dyes white hakama, but I wear undyed white hakama.

意味
人のために働いてばかりで、自分のことに手が回らないこと。

Meaning
I’m just working for people and I can’t handle myself.

例・使い方
お姉ちゃんの部屋は、床も見えないほど散らかっている。
清掃のアルバイトをしているのに、これでは紺屋の白袴だね。

Example / How to use
My sister’s room is so cluttered that I can’t even see the floor.
Even though I have a part-time job for cleaning, this is Koya no Shirobakama.

紺屋とは?
「こうや」または「こんや」と読み、もともとは藍染め専門の職人のことです。
しかし江戸時代には、染物屋全体を意味するようになりました。
紺屋が多く住んでいたところは紺屋町と呼ばれ、今も各地にその地名が残っています。

What is Koya?
It is read as “koya” or “konya” and is originally a craftsman specializing in indigo dyeing.
However, in the Edo period, it came to mean the entire dye shop.
The place where many Koya lived is called Koya-cho, and the place names still remain in various places.

紺屋の白袴

コメント
人のために一生懸命することはとても良いことですが、自分自身があってのものですよね。
まずは自分自身を見直すべきという感慨深いことわざでした。
一流は一流を知ってこそ、相手に勧められると同じことなのかもしれません。
ではまたっ‼

Comment
It’s very good to work hard for others, but you have yourself.
First of all, it was an emotional saying that I should review myself.
First-class may be the same as being recommended by the other party only if you know first-class.
See you !

ことわざの過去記事についてはこちら‼
小学生おもしろ学習シリーズ まんが ことわざ大辞典 小学生おもしろ学習シリーズ まんが 四字熟語大辞典 小学生おもしろ学習シリーズ まんが ことわざ大辞典(Kindle版) 小学生おもしろ学習シリーズ まんが 四字熟語大辞典(Kindle版)

コメント

タイトルとURLをコピーしました